「感動」や「感性」が溢れる
ライフスタイル
何気ない日常生活に
「こだわり」を持ってみませんか?
- 生活の端々に、
「意味」が溢れる生活。 - 好きなものに囲まれる、
「居心地の良い」生活。 - 未来を感じて
ワクワクできる、
「心おどる」生活。
私たちは、そんな次世代の
ライフスタイルをお届けします。
今回ご紹介するのは自然エネルギー(電力)。
私たちの生活に必要不可欠で、身の回りにあふれる空気のような存在。
そんな「あたりまえ」から、ちょっぴり豊かにしてみましょう。

電気も、自然派の時代!
- 数多ある電力会社の中から、
私たちは自然エネルギーにこだわった電力をご提案します。
厳選したのは、この3つです。 - 3社とも電気料金1%が地域文化やSDGs活動など”持続可能で心豊かな社会”を作るための活動に使われます。
- 3社とも解約金、違約金はかかりません。
- 実は、日本全体のCO2の40%以上が
発電によって出ています。
- なぜなら、普段使っている電気の約8割が
CO2を出す火力発電によるものだから。 出典:認定NPO法人環境エネルギー政策研究所
https://www.isep.or.jp/archives/library/12541
- 結果、私たちが「電気」を使えば使うほど、 大量のCO2が発生している状態です
出典:JCCCA全国地球温暖化防止活動センター
https://www.jccca.org/chart/chart04_06.html
だから、私たちは
自然発電にこだわった
クリーンなエネルギーを
お届けします。
私たちが提供する電力の3つのポイント
- 自然エネルギーなので
地球環境に負担を
かけません - 家庭にも優しく経済的、
多くの家庭で電気代が安くなります - 当社を通じて電気代の1%がお祭りや伝統文化など、サステイナブル(持続可能)な社会を作るための活動に使われます
たくさんある電力会社の中から、
厳選したのは以下3つの電力です。
「基本料金0円」の新電力のリーディングカンパニー。24万件の契約に上り独立系で第1位の供給実績と価格満足度。現在は総電力の約26%を自然エネルギーで供給、中長期的に再生可能エネルギーを普及させていく方針。
- メリット
- コストカットの可能性大
- 安心の実績
- 再生可能エネルギー発電の拡大の支援
- デメリット
- 他2社と比較すると自然エネルギーの比率低め
- 基本料金0円・契約期間の縛りなしなど、シンプルでわかりやすい料金プランを望む方
- 節約も温暖化対策もコツコツ堅実に行いたい方
- 手続きもすごく簡単でしたし、実際に電気代が安くなりました。
正直、こんなに下がると思っていなかったので、「こんなに変わるのか」と明細を見た時の実感は大きかったです。(40代女性/主婦) - 基本料金がかからないって、すごく革新的だと思いました。
1kWhあたりの料金単価が一律で、三段階料金のように使えば使うほど電気代も高くなっていくわけではないので、使用量の多い月も安心して使えます。(30代女性/カフェ経営)
●従量電灯B
【3人世帯(マンション)の例 40A・520kWh/月の場合】
・東北電力 従量電灯B:14,550円/月
・Looopでんき おうちプラン:13,728円/月
⇒L822円/月、9,866円/年 お得!!
【3人世帯(戸建て)の例 60A・556kWh/月の場合】
・東北電力 従量電灯B:16,264円/月
・Looopでんき おうちプラン:14,678円/月
⇒1,586円/月、19,036円 お得!!
●従量電灯C
【飲食店の例 8kVA・2,183kWh/月の場合】
・東北電力 従量電灯:64,563円/月
・Looopでんき ビジネスプラン:60,032円/月
⇒4,531円/月、54,368円/年 お得!!
【事務所の例 11kVA・2,697kWh/月の場合】
・東北電力 従量電灯C:80,603円/月
・Looopでんき ビジネスプラン:74,167円/月
⇒6,436円/月、77,221円/年 お得!!
日本で初めて100%自然エネルギーを実現した企業。電気代がお得になるスタンダードプランですでにCO2排出0。さらに大手電力会社と同額の電気代で100%自然エネルギーにシフトできる。
- メリット
- どのプランを選んでもCO2排出0に
- コスト比較が分かりやすい
- グリーン電力証書発行で取組をPR可能
- デメリット
- 電力小売事業としては他2社と比べて実績は少ない。
- お財布にも地球環境にも優しい電力プランを探している方
- 温暖化対策に即行動を起こしたい方
- 切り変えて半年経ちますが、電気代も安くなり、意識も変わりました。(40代男性・愛知県)
- 日々の暮らしで当たり前に使う電気を変えるだけで、環境負荷を減らせるならばと思い、切り替えました。エコバックへの切り替えより簡単にできるアクションだと感じています。(20代女性・東京都)
東北電力エリアにおける削減例は以下の通り
※金額は全て税込。また燃調費・再エネ賦課金を除く基本料金・従量料金での試算結果です。
●従量電灯B
【2~3人家族の場合(40A・350kWh/月)】
今までの電気代(東北電力):9,573円/月
新しい電気代(グリーナスタンダードプラン):9,279円/月
⇒1カ月あたり約290円お得、1年間で約3,480円お得に。
●従量電灯C
【商店・事業所の場合(10kVA・1,000kWh/月)】
今までの電気代(東北電力):約30,585円/月
新しい電気代(グリーナスタンダードプラン):28,645円/月
⇒1カ月あたり約1,940円お得、1年間で約23,280円お得に。
※代理店コード「サイト」を記載してお申込下さい
自然エネルギー100%の世界実現を目指して、発電の全てのプロセスを自前で手がけ、自然エネルギー100%由来、CO2フリーの電気を供給。自然派でお洒落なメーカーやショップも契約。
- メリット
- 自然エネルギー100%にこだわり抜いた電力
- 自然エネルギーに関する読み応えのあるメルマガ
- 当社で使える3,000円相当のクーポン発行
- デメリット
- 電力料金は需要と供給の市場連動で決定するため、月毎に上下動が発生
- とことん自然エネルギーにこだわりたいという方
- 自然派なライフスタイルを追求したい方
- 毎日電気量がリアルタイムで見れるのがありがたいです。
プランが複数あるため、自分の財布との兼ね合いでできる範囲から自然電力を始められます。(女性/20代後半 東京) - 安く自然エネルギー100%の電力を使えるし、それを普及する事業を応援できる。(男性/30代後半 千葉)
- 地球環境に良い影響を、小さな努力(ネットで手続き)で与えられることに魅力を感じた。(女性/40代後半 東京)
- 電気代がかなり安くなったし、何のストレスも一切感じなかった。(女性/40代前半 東京)
- とても安い!自然という言葉に最初に惚れました!
安いうえに環境への貢献もでき一石二鳥だと思います。(女性/20代後半 東京)
【Aさん一家 4人家族(子供2人)の場合】
●契約内容
従量電灯/50A
●東京電力契約時(2020年5月)の使用量
400kWh
●‟自然電力のでんき”(SE 30 powered by 自然電力)の場合
電気使用量を5月と同様の400kWhとして、過去の実績に基づくシミュレーションを行うと、電気代は「約2,600円」安くなると試算。
年間でシミュレーションすると「約20,000円」お得!
現在、2020年12月26日からの日本卸電力取引所(JEPX)電力取引価格の高騰により、市場連動型の電気料金体制の「自然電力」のご紹介は一時停止しております。ご了承ください。同社では市場調達に頼らない電源調達体制の構築を急ぎ進めており、準備ができ次第ご紹介を再開します。